スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Château du Breuil シャトー・ド・ブルイユ
まだ続いてますよ渡仏レポ。笑
モンサンミッシェルの帰りにこんなとこにも寄ってきました!!
Château du Breuil シャトー・ド・ブルイユ★

またしてもバスん中で寝こけてたので詳しい説明聞いてませんが(殴)
配布されたチラシによると、どうやら酒造所らしいですよ。
ノルマンディーアップルを使って醸造されたCalvadosカルヴァドス、
確かなんかアルコール度数40とか言ってなかったっけか。
とりあえずみんな試飲させてもらったけど、半端なかった!!
特に私、下戸だからね!!笑 一気に目が覚めました、すごい驚いた。
さっきまで晴れてた空から雨が降ってきて寒かったにもかかわらず、
しばらく身体がものすごい熱かったよ。でもすごく甘い匂いのお酒。
シャトー・ド・ブルイユは、「ブルイユの館」みたいな意味。
ブルイユって…人の名前だっけ地域の名前だっけ…忘れました。
※11/5追記 公式サイトがあります!
肝心のお屋敷が実は火事で焼けちゃったらしく工事中。
醸造所も中は見ることができない、ということでちょっと消化不良。
樽がズラーッと並んでるのとか見てみたかったなー。

でもこれ!!
私はお酒飲めないので代わりにカルヴァドスジャムを買ったんだけど、
これがめちゃくちゃ美味かったんだよ!!

もちろん酒が入ってたけどなんとか大丈夫だった。てか美味かった。
やっばい、これ。今回買った中で一番美味かったんだぜ☆☆
ノルマンディーアップル園も見てまわりましたw


↑これ全部アップルの山です。小ぶりのりんごなんだよね。
りんごの木は敷地内で何百万本だかすごい数植えてあるらしいです。
トラックでガバーッと運ばれてきてここにダバーッと降ろすのです。
モンサンミッシェルの帰りにこんなとこにも寄ってきました!!
Château du Breuil シャトー・ド・ブルイユ★

またしてもバスん中で寝こけてたので詳しい説明聞いてませんが(殴)
配布されたチラシによると、どうやら酒造所らしいですよ。
ノルマンディーアップルを使って醸造されたCalvadosカルヴァドス、
確かなんかアルコール度数40とか言ってなかったっけか。
とりあえずみんな試飲させてもらったけど、半端なかった!!
特に私、下戸だからね!!笑 一気に目が覚めました、すごい驚いた。
さっきまで晴れてた空から雨が降ってきて寒かったにもかかわらず、
しばらく身体がものすごい熱かったよ。でもすごく甘い匂いのお酒。

シャトー・ド・ブルイユは、「ブルイユの館」みたいな意味。
ブルイユって…人の名前だっけ地域の名前だっけ…忘れました。
※11/5追記 公式サイトがあります!
肝心のお屋敷が実は火事で焼けちゃったらしく工事中。
醸造所も中は見ることができない、ということでちょっと消化不良。
樽がズラーッと並んでるのとか見てみたかったなー。

でもこれ!!
私はお酒飲めないので代わりにカルヴァドスジャムを買ったんだけど、
これがめちゃくちゃ美味かったんだよ!!

もちろん酒が入ってたけどなんとか大丈夫だった。てか美味かった。
やっばい、これ。今回買った中で一番美味かったんだぜ☆☆
ノルマンディーアップル園も見てまわりましたw


↑これ全部アップルの山です。小ぶりのりんごなんだよね。
りんごの木は敷地内で何百万本だかすごい数植えてあるらしいです。
トラックでガバーッと運ばれてきてここにダバーッと降ろすのです。
スポンサーサイト
<<第百八十八訓 便器を磨く事これ心を磨く事なり | HOME | 第百八十六訓 一度取った皿は戻さない>>
COMMENTS
No title
>まやこさん☆
ぼんじゅ~る♪笑
カルヴァドスのジャム、本当に美味しかったですよw
私もお酒が飲めれば…、フランスなんて特にワインを楽しめる国なのに、なんだか損だな~;と思います。
オランダ、来年行けるかどうかはわかりませんが、近い将来必ず行くつもりです。笑
カルヴァドスのジャム、本当に美味しかったですよw
私もお酒が飲めれば…、フランスなんて特にワインを楽しめる国なのに、なんだか損だな~;と思います。
オランダ、来年行けるかどうかはわかりませんが、近い将来必ず行くつもりです。笑
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |
カルヴァドスはフランスでも日本でも飲んだことがないです。
アルコール度数が40って…日本の泡盛並みに高いんですね。
ちょっとわたしには飲めませんね…
カルヴァドスのジャムがあるんですね~
初めて知りました。
わたしも食べてみたいです(笑)
と言いつつも、本気で来年、オランダに行くことを考えて、情報収集している今日この頃です。